補聴器関連

補聴器Q&A 補聴器と集音器、どう違う? 2021/12/17

「補聴器」と「集音器」など。
どちらも耳に入れて音を大きくする機能を持つもので、見た目もよく似ていますが、実は全く別のものです。

一番大きな違いとしては、補聴器は「管理医療機器」として、薬事法の規定に基づいた承認を受けていますが、集音器などはそうした承認を受けていないという点。
そして、補聴器は難聴者が使用することを前提に開発、製造されていますが、集音器はそもそも難聴者を対象とした商品ではありません。

聞こえを改善するためには、ただ音を大きくすればいいというわけではありません。
また、必要以上に音を大きくした場合は耳を痛めるなどの健康被害の危険性もあります。
音を集めて大きくするだけの集音器と異なり、補聴器はこういった健康被害を防ぐための機能を有しており、聴力に合わせて調整できる機能がそろっています。

確かに、集音器などの中にも聞きやすいものがある可能性はありますが、そもそも難聴者の使用を前提としたさまざまな機能は搭載されていません。
安価なので手軽に購入できるという利点はありますが、効果や安全性、信頼性が確立されている医療機器ではないため、中には性能や安全性に問題があるものもあります。

気を付けなくてはいけないのは、補聴器と集音器が、同じ機能を持ち、同じ効果が得られるという間違った認識を持ってしまうこと。
一見しただけでは、補聴器なのか集音器なのか区別がつかない製品もありますが、購入する際はそれぞれの違いをしっかりと理解した上で、選ぶことが大切なのです。